18インチのホイールが息子によって破損してしまったので、ノーマルホイールにアジアンの激安タイヤを手組します。
激安アジアンタイヤを手組
お金が無いので買ったタイヤは激安のアジアンタイヤ。
一本2500円くらいで送料が2000円。
だいたい1本5000円計算くらいですかね。
素人でもタイヤの手組は慣れてしまえばそれほど難しい事ではありません。
ただし、数年に一度のタイヤ交換作業になるので毎回、一本目は苦戦します。
70系ヴォクシーは、トヨタ自動車が製造したミニバンで、2001年から2014年にかけて販売されていたモデルです。その中でも限定車種の70ヴォクシー煌3。
18インチのホイールが息子によって破損してしまったので、ノーマルホイールにアジアンの激安タイヤを手組します。
お金が無いので買ったタイヤは激安のアジアンタイヤ。
一本2500円くらいで送料が2000円。
だいたい1本5000円計算くらいですかね。
素人でもタイヤの手組は慣れてしまえばそれほど難しい事ではありません。
ただし、数年に一度のタイヤ交換作業になるので毎回、一本目は苦戦します。
古い車のヘッドライトはだんだんと黄ばんできてしまいます。
すっごく気になります
【リンレイ RINREI】リンレイ プロミラックス ProMiraX ヘッドライトプラスチックカバー磨きコンパウンド 200ml B-29 310412 価格:833円 |
トヨタAQUAのヘッドライトの型番は、年式や仕様によって異なる場合がありますが、一般的には以下の型番が使用されることが多いです。
正確な型番を確認するには、車両の取扱説明書やディーラーにお問い合わせいただくのが最も確実です。また、交換部品を購入する際には、必ず適合情報を確認してください。
トヨタAQUAのヘッドライトがつかない場合、考えられる原因はいくつかあります。以下の点をチェックしてみてください。
バルブの故障: ヘッドライトのバルブが切れている可能性があります。左右両方のバルブを確認してください。
ヒューズの確認: ヘッドライトのヒューズが切れていることも原因です。ヒューズボックスをチェックして、該当するヒューズが正常か確認してください。
配線の不具合: 配線が断線している、または接触不良が起きていることも考えられます。特に接続部分を確認しましょう。
スイッチの不具合: ヘッドライトスイッチ自体が故障している場合もあります。スイッチの動作を確認してください。
バッテリーの問題: バッテリーが弱っていると、ヘッドライトが正常に点灯しないことがあります。他の電装品の動作も確認してみてください。
トヨタ AQUAのヘッドライトがつかなくなりました。
我が家の70系ヴォクシー煌Ⅲ
車高を上げてくれと嫁に言われ渋々と車高を上げる事にしました。スーパーの立体駐車場で気を遣うからやめてくれ!!っとなってしまいました。
久しぶりにジャッキアップしてタイヤを外して見てビックリ!!
ヴォクシーの下回りがオイルまみれになっていました。
良く見るとドライブシャフトのエンジン側のダストブーツがちぎれています。・・・
少し滲んでいるくらいなら余裕がありましたが、グリスの飛び散り具合からかなり危険な匂いを感じたので急いで部品を購入しました
購入した部品はスピージー ドライブシャフトブーツ(インナー用)BAC-TA02R 分割式のドライブシャフトのダストブーツです
価格:4,217円 |
ブーツの中のグリスが無くなると、ドライブシャフトがダメになり、ドライブシャフトも交換しなければならなくなります。
ドライブシャフトの付け根にはボールベアリングが入っていて
、ベアリングに小石などのゴミが噛んでしまうとアウトとなるそうです。
その他、ダストブーツが切れているので、そこから水が入り錆が原因で動きが悪くなり壊れるなどがあるそうです。
急いてパーツを注文して交換です。
注文したのはスピージー ドライブシャフトブーツ(インナー用) BAC-TA02Rという品番になります。
特にヴォクシーだけという事はなく色々な車種と兼用になっています。
部品を注文して届いたら会社を休んで作業します。
部品が届いて作業当日、天候が雨でした・・・
写真撮ろうと思っていましたが雨により作業優先となってしまいました。
作業自体はさほど難しい事はないのですが、自分はバンドを締める所でつまづきました。
手も切って痛い思いをしましたね・・・
中のグリスが茶色い泥水のようになっていました。
古いブーツを切るとドバっと垂れてくるので注意が必要です。
ベアリング部分はパーツクリーナーで出来るだけ綺麗にしました。
今思うと最後にエアーで吹いておけば良かったと後悔はしています。
付属のグリスですが、思っていたよりも量が少なく、全部注入すると溢れるくらいにモリモリになるのかと思っていましたが全然でした。
もしかしたら足すのではなくグリスの入れ替えの場合は量が少ないのかもしれません。
とりあえず交換後は異音などは無いので大丈夫な気もしますが・・
汚れたと思われるドライブシャフト ブーツ内のグリス・・・
ドロドロのチョコレートのようになっていました。
飛び散ったグリスの掃除がまだ済んでいないので、また晴れた日曜日にどの程度の汚れなのか、交換したダストブーツのその後の様子も写真を撮ってみようかと思います。
夏場は暑いし車の中が丸見えなのが嫌なので70ヴォクシー煌3の二列目シートにスモークを貼る事にしました。
スモークフィルムは車種別のカット済みのものを購入しました。
流石に自分でカットは難しいです。
ネットでカット済のスモークフィルムが車種別で売っています。
窓ガラスが上下に動きガラス下部が内側へ入り込むのでまず、スライドドアの下部の内張りを浮かせます。2列目のスライドドアにフィルムを貼るために、ここの特殊ネジを外します。
特殊ネジを外すのにはセキュリティタイプのネジを取り外しする際に欠かせない様々なビットがセットになった、セキュリティ ビットセットが必要です。
パーツの盗難防止、分解・オーバーホールなどの作業には必要なツールです。
次に窓の横のここを外します。
ピンで止まってるだけなので、一気に引っ張り外します
ここを外して、内貼りを少し手前に引っ張り浮かせて、下部の、この部分を外します
これで上から下までスモークフィルムがスライドドアに綺麗に貼れるはず
なのだが・・・・
上手いこといかないですね~
洗剤の薄め液は、薄めのほうが良いみたいです
洗剤なのか、のりなのかはわかりませんが、後から白く浮いてきます。
これは購入したスモークフィルムの良い悪いがあるのかもしれません。
サイドにスモークを押し込むのに、薄めのヘラが欲しいですね。
いい物がなかったので定規でサイドを押し込んでいったら、引っかかって破れてしまいました
ここ
補修をするのに、もう一枚の下の方を切り取って貼ったのですが、思ったより下部もギリギリぴったりのサイズだったらしく、
もう一枚のほうは下部が空いてしまいました~
愛車のボディをいつまでも美しく輝かせたいと思いますよね?
我が家の愛車も新車時にかけたコーティングも落ちてきてすべすべツルツルな感じが無くなってきてしまっています。
今までは研磨剤入りのワックスで擦り磨く感じで洗車をしていましたが、ザラザラの原因は鉄粉との情報を得たので、今回は鉄粉スポットスプレーを試してみました。
プロスタッフ PROSTAFF 鉄粉スポットスプレー B-14 価格:527円 |
今までは車のボディのザラザラを研磨剤(コンパウンド)や研磨剤入りのワックスなどで落としていましたが、今回は購入した鉄粉スポットスプレーを試します。
軽く水洗いで汚れを落としたボディに鉄粉スポットスプレーを吹きかけます。
匂いは何やら毒々しいです・・・
今回は時間も無かったのでボンネットの半分だけ試しに使ってみました。
鉄粉スポットスプレーをスプレーして、何分か放置すると液が科学反応を起こして鉄粉を浮き上らせます。
鉄粉が浮き上ったところは紫色に変色してきます。
2~3分放置したら水で洗い流します。
拭きあげてみると、ほんとにボディがツルツルになっています。
コンパウンドで鉄粉が付着しているボディを擦ると、余計に塗装面に傷を増やしてしまいますが、この鉄粉スポットスプレーを使えば簡単に車のボディをツルツルに出来ます。
完璧に仕上げるならば、この後にコンパウンドで磨くのが良いのだと思われます。
プロスタッフ PROSTAFF 鉄粉スポットスプレー B-14 価格:527円 |
鉄粉除去剤と車のボディカラーは無関係ではないかと思われます。
車の塗装と鉄粉除去液は化学反応によって変色する=ボディ塗装に負荷がかかる可能性がある
今回、購入した鉄粉スポットスプレーは全色対応なので安心です。
鉄粉を除去した後にワックスやコーティング剤を施工すれば、効果もUPしますね。
製品の注意書きを確認して所有車のカラーに対応した鉄粉除去を選びましょう。
我が家の70ヴォクシー煌3は新車で購入してからアルパインのビッグXのカーナビを付けています。
アルパイン
その70ヴォクシーですが、嫁からカーナビが使えないとクレームがありました。
言われて見てみたところ、
「地図用SDカードが使用不可状態のため操作出来ません」
という表示が出てカーナビが本当に使えない状態になっていました。
色々操作をしてみたがカーナビが使えないだけで、CDで音楽を聴いたり、DVDやテレビを見る事は出来ます。
しかしながらCDから音楽をSDカードへ録音という機能もカーナビ機能と同様に使用が不可となってしまっています。
ビッグXのSDカードは画面、カバーを開くとこの位置にあります。
アルパインのカーナビ ビックXでカーナビが使えないという症状
表示には「地図用SDカードが使用不可状態のため操作が出来ません」
SDカードの接触不良かと思い、も抜き差しを繰り返しましたが、全く読み込む気配が無い・・・
再起動になると黒い画面になるですが、この黒い画面にも壊れたのではないかと思いこまされました。カードを抜き差しすると自動で再起動されるみたいです。
取り外したSDカードをパソコンにつなげつなげて中身を見てもわからない・・・
以前にアルパインから取り寄せした地図更新用のCDを使って更新をしてみようかと思い。
再度、地図用のSDカードを抜いて差したところ・・・
読み込んでくれました。
1度や2度じゃ読み込まない場合は何度も根気よく抜き差しを繰り返してみる!
アルパインのHPのQ&Aなどを見ても答えは見つかりませんでした。
この地図用SDカードが破損の場合は新たな地図用SDカードをアルパインから取り寄せしなければならないようです。
パソコンにバックアップを取っておくのが良いかもしれませんね。
70ヴォクシーのポジションランプが切れたのでバルブの交換です。
ノアでも同じ交換手順ですね。
テールランプ、ポジションランプの交換です。10ミリのネジ二つで固定されているので、この二つを外せば簡単に取り外し出来ます。
ヴォクシーのテールランプの交換は10㎜があれば簡単に出来ます
ボクシーのテールランプの上側を開くと配線、コネクターが見えます。
手でコネクターを外すのは大変なのでコネクターの爪部分を細いもので押して外したほうが簡単に外せます。
テールランプ部の下側が一カ所ピンではまっているので、そこをこじって引き抜きます。
70ヴォクシーのテールランプ部分は下部がピンで留まっています。
ちょっと躊躇するかもしれませんが、上手くこじって引き抜きましょう。
思い切りも大事です。
テールランプ部分を取り外したら交換するバルブの部分を回して外します。
横に捻る感じです。
70ヴォクシーのポジションランプは車検対応品を選びましょう
あとはブレーキランプ、ポジションランプ、交換する場所のバルブを外して交換するだけです
バルブの交換が終わったら元通りに組み上げていきます
我が家のバカ息子・・・
ホントに大変です・・・
まったく知性、知能が無く成長という二文字と無縁・・・
また時間がある時にどれだけ酷いか書いていきたいですが、
まずは無残な姿にされたヴォクシーを・・・
よそ見をして反対車線にはみ出したんだと思われます。
夜中にこそっと乗っていきやがり、朝起きて出勤しようと外に出てみたらこの有様・・・
信じられません・・・
勝手に乗っていかないように嫁がキーを隠しておいたのですがキーを発見されたみたいです。
この前にも何回もスリ傷などを付けられてタイヤまでバーストされて、18インチのアルミホイールまでダメにされました。
絶対乗るな!!
っと言い聞かせても勝手に乗っていき、その度に壊してくる・・・
自分で良く考えて行動をしてもらいたい・・・
いつかもっとデカい事故を起こして他人様を巻き込んだりしたら本当に大変です!!
保険を使ってヴォクシーは修理をしたのですが、その金額・・・
約40万・・・
中古のパーツなども見てもらい安めになんとか仕上げてもらいました。
保険を使ったので新品でも良かったのですがね・・・
交通事故にあったらすぐに保険屋さんへ連絡をしましょう!!
納車時のヴォクシー煌3
18インチのアルミホイールを履いている時はカッコ良かった・・・
トヨタ純正カーナビ NSZT-W62G
カーナビを走行中でも操作、テレビやDVDが見れるように加工します。
お金はかけたくないので無料 家に有るものを使い0円で加工します。
まずパネルは簡単に外せますね。
問題はここから・・・
ナビを固定しているビス(ネジ)が特殊ネジとなっている・・・
中古で買ったアクアなので専用工具、説明書なども何も無い・・・
近所の車屋さんにベルトサンダー借りて削って無理やり外しました。
盗難防止の為の特殊ネジですが、やられるなら車ごといかれてるでしょ!?
ネジが外れたらあとは簡単!!
ナビ裏の5Pコネクタから、車速センサー線とパーキング線を加工するだけ
加工というか・・・
ブッタ切る!!
パーキング線はブッタ切ったナビ側のコードを延長させてアースへ
ナビ脇のビスに共締めすれば大丈夫。
車速センサーですが、こちらは切るとナビが使えないかと思っていましたが、
切ったまんまでもGPSでそこそこの精度で位置追ってくれているみたいです。
自分はコードを延長して社内に宙ぶらりんにしてあります。
行った事の無い場所で込み入った場所の場合には線を繋げればナビが今まで通り
通常の状態で使えます。
スイッチに繋げようと思いましたが、丁度良いスイッチになる物がありませんでした。
0円が目標だったのでスイッチを拾うまでこのままでOKです。
パーキング線のアースがきちんとされていないと、走行中でも止まっていても、
ナビになったりテレビになったりとチカチカと切り替わってしまいウザイです。