ボロボロの状態で購入したライブディオZXを復活させていく物語
息子が何もわからないまま、買ってしまったAF-35 ライブディオZX
ぱっと見ですでにボロボロな状態でした。
前後共にタイヤはツルツル、バッテリーは上がっていて、セルは使えず、
キックも一度蹴ると、キックが下がったままで戻ってこない状態・・・
キックもそんな状態なのでエンジンもなかなか掛けられない・・・
息子曰く、さっきまでエンジンはかけられたとの事ですが、
とてもこんな状態では普段乗り出来ません!
カスタムパーツはパッと見で多少ついている
デイトナ パワーフィルター
網目も破れている箇所があり、ゴミが通り抜けています
ライブディオZXのフロントフォークは金サスと呼ばれているようですね。
金サス最強!!
見た目は汚くなってしまっています・・
フロントフォークは要磨きですね。
出来ればフロントフォークもオーバーホールをしたい
ローター、キャリパー、パットもオーバーホールと交換ですね
ここは給油口でした。
給油口のとなりがプラグをメンテするための扉のようです。
後から色々調べてわかりました
この段階でまだプラグの確認はしていません・・・
バッテリーは交換しなければダメ
死亡してます
この後バッテリーを引き抜いてみたら恐ろしいことになっていました・・・
ここにオイルの注入口があります。
オイルタンクの周りは、何やら汚れています。
オイルが漏れているのか、吹いてしまっているのか・・
ブレーキのオイルはまぁまぁ綺麗でした。
CDIが付いていました。
アナログ式というやつのようです。
電装パーツ パワーアドバンスフルデジタルCDI ライブDio/J(’00〜’02)【35102】リミッターカット 最高速アップ DAYTONA(デイトナ) バイク好き ギフト 価格:9189円 |
フロントカウルの止めが折れてました
マフラーを止めるスタッドボルトが折れていました。
バッテリーはボロボロ、これは使えない状態ですね。
メットイン、シートを止める部分です
よくわからないLEDがついていて配線の残骸です
息子が近所に持っていっている間にシート部分のキーが壊されてシートが盗まれてしまいました。
メインキー部分です
ライブディオZXを太い足化しようと思い入手したバギー用のホイールです。
モンキーには合うみたいだった。
こんなに太さが違う・・・
本当に付けられるのか・・・?
ぜったい無理WWWW
フロントタイヤもツルツルなので替えないとダメですね
フロントステム部分です
ライブディオZXの太足化するにはハブが必要です。
こんな変換用のハブを用意しました。
これはジャイロ用のハブですね。
ただし、これを使うにはセンターの穴を何ミリか削らなけらばなりません。
それとバギーホイールPCD110に変換用に4㎝のアダプター付です。
こんな感じで付きます。
ここにバギーホイールを装着します。
PCD140の凡用のハブをPCD110にアダプターを使って変換するよりも、ジャイロのハブをアダプターでPCD110にするかたちです。