
ライブディオZXのフロントフォークは金サス
金サス最強のようですが・・・
見た目は汚くなってしまっています・・
フロントフォークは磨きが必要。
出来ればもーバーホールをもしてみたい。
ローター、キャリパー、パットもオーバーホールと交換ですね

息子が何もわからないまま、買ってしまったAF-35 ライブディオZX
ぱっと見ですでにボロボロな状態でした。
前後共にタイヤはツルツル、バッテリーは上がっていて、セルは使えず、
キックも一度蹴ると、キックが下がったままで戻ってこない状態・・・
キックもそんな状態なのでエンジンもなかなか掛けられない・・・
息子曰く、さっきまでエンジンはかけられたとの事ですが、
とてもこんな状態では普段乗り出来ません!

デイトナのパワーフィルターと車高調整式のサスがついています。

キャブもめちゃくちゃ汚かったのですが、パーツクリーナーで
オイル落としました。
このキャブはノーマルなのでしょうか??
「KEIHIN JPAN」の刻印がありますが、ビックキャブなのか??
調べたところ、ノーマルでした・・・
エアクリーナーのパイプは劣化して割れてしまっています。

フロントタイヤはつるつるで危険

リヤタイヤだけ新品入れました

交換したつるつるタイヤ・・・
ワイヤー出てしまっていました。。。