カテゴリー
ライブディオZX復活計画

ライブディオZX シリンダー外し 割れたピストンリング

折れたスタッドボルトを外す為にシリンダーを外してみる事に


シリンダーを止めてあるボルトを外してみたら案外簡単に

外れました。


以前に開けた時のものなのか一本なめたような跡がありました。

ライブディオZXのシリンダーヘッド部

カーボン??

ごみが貯まっていました

ピストンとご対面

思っていたより、オイルもなく、カラカラな状態でした

シリンダーを外して、ピストンが出てきました。

ピストンには縦傷が・・・

隙間にはごみが入らないようにティッシュを詰めておきました。

とりあえず、おいといて

折れたスタッドボルト外しに挑戦です

排気側はカーボン??

汚れが酷かったのでマイナスドライバーで汚れを削り取りました

シリンダー内部にもピストン同様に縦傷が入っています

折れたスタッドボルトに糸ノコで線を入れる。

この作業は結構大変っ

上手く線が入ったら・・・

マイナスドライバーで外しにかかります。

マイナスドライバーでビクともしません。

疲れるのでちょっとお休み・・・

ピストンの縦傷です

かなり広い範囲でピストンに傷がついています。

以外とピストンリングは綺麗でしたが、ピストンリングの溝にはカスが貯まっていました。

ピストンリングより下部が焼けているのは良くない??

折れたスタッドボルトですが、CRCを吹きかけ、ハンマーでボルトを叩いたり、

バーナーで熱してみたり、またCRC、叩きを繰り返していたら・・・


諦めかけた時にクルッっとボルトが動きました。


また、CRC、叩き、熱しを繰り返していたらやっと折れたスタッドボルトが抜けました


ここまでは大喜び

シリンダーの縦傷

わかるかな??

指でさわるとザラザラです


とりあえず組みなおそうとしましたが、シリンダーにピストンが


うまく入らない・・・

ピストンリングが引っかかって上手くシリンダーに入れられません。

やっと入ったかと思ったら・・・


パキッとピストンリングが割れました・・・

割れたピストンリング


ピストンリングの溝に貯まっていた汚れでピストンリングが浮いてしまっていたのか??


以外と綺麗だったが劣化してしまっているのか不明ですが、やられました

部品などがまだ買えないので、ティッシュを詰めてごみが入らないようにして、

本日の作業は諦め

これがノーマルなのか、ボアアップされているのかまだ良くわかりません。

またサイズ測って調べます。

ピストン、シリンダーも傷だらけなので、ボアアップキットで作り直しかな

AF35 ライブディオZXのシリンダー径

内径 × 行程   40.0×39.3 (㎜)

ノーマルなのか後で図ってみます。

再度計測してみるとノーマルのようです


カテゴリー
ライブディオZX復活計画

ライブディオZX リヤショック プーリーを外す

まず、クランクカバーを外して

汚いのでパーツクリーナーで汚れ落とします

プーリーフェイスを固定するのに試行錯誤してみたけど・・・

カナヅチの柄やレンチやペンチやら、色々挟み込んでみたけど・・・

やっぱり固定出来なくてプーリーが外せませんでした。

やっぱり専用工具買わないとですね・・・

カバーだけ少し綺麗になりました。


プーリー外しは本日は諦めました・・・

プーリー外しは諦めて、リヤショックの車高調整に続きます

ライブディオZX リヤショック外し

リヤ周りを外してみます

テールランプ部は上に上げておきます

ノーマルマフラーを外しておきます

リヤタイヤも外してみました

ショックを外したらリヤがゴトッとおちてしまいました。

ショックを外す際には車のジャッキなどでの支えが必要です。

植木鉢で支えました

外したリヤショック

デイトナの車高調整式

車用のスプリングコンプレッサーでスプリングを縮められるかと思っていましたが、


サイズが合わなく無理でした。


ここで車高調整は諦め

ライブディオZXオイルタンク

オイルタンクなどの掃除

だいぶ綺麗になりました

バッテリーケースの削れ

バッテリーが収まる部分

タイヤが当たってすり減ってしまっている部分の補修を考えました

削れたバッテリー

カテゴリー
ライブディオZX復活計画

ライブディオZX 塗装

ライブディオZX 外装の外し方

ホルツの塗料 缶スプレーをもらったのでこの色で仕上げていきます

色はホンダ車用 チャンピオンシップホワイトです

カラーNo NH0

ライブディオZX 塗装

ホルト Holts(ホルツ) MH2211 ホンダ車用 チャンピオンシップホワイト(NH0) カラーペイント 【ハガレに塗る補修用スプレー塗料!】

価格:980円
(2021/3/12 23:01時点)
感想(0件)

下地作りは軽くペーパー掛けてお終い

少しづつ吹いていきます

ライブディオZX塗装

下地作りが悪いところは泡たってしまいます

ライブディオZX全塗装
ライブディオZX塗装

おぉ~、白くなってきた

ライブディオZX全塗装
ライブディオZX全塗装

途中でオチビちゃん達がやりたいというので

チャレンジさせてみたの図

ムラが凄い


ライブディオZX全塗装

細かく見るとタレが・・・

塗装 液垂れ

カテゴリー
ライブディオZX復活計画

ライブディオZX フロントタイヤ外し

フロントブレーキのキャリパー外しから挑戦です。

キャリパーを外し、そのままフロントタイヤを止めているナットを外すと

そのままスポッとキャリパーから抜けてタイヤ外れます

キャリパーはナットをナメてしまったので、もう自力で外せそうもないが、タイヤは外せたのでOK!!

山が無くて交換しなければならないフロントタイヤ

このフロントカウルもやっと外せたので、塗装準備行です

スピードメーターのセンサー??のような物を抜きます

ここはただはまっているだけ

簡単に引っこ抜けます

近くのバイク屋さんにエアーを入れてもらいに行ってきました。

モンキーなどをカスタムしているマニアックなお店が

近くにありました。

フロントのブレーキローター

見えずらいですが、ブレーキパッとはまだ少し残っているようです

それにしても汚い・・・

カテゴリー
ライブディオZX復活計画

ライブディオZX キャブのオーバーホール

前回、空吹かしの後に、エンジンの回転が落ちないという症状がわかりましたので、

キャブレターのオーバーホールをしてみました。

キャブのオーバーホール





アイドリングの調整がうまくいかない状態でしたので、それがどう変わるか・・・


パワーフィルターを外すと吸気口には砂が貯まっている状態

キャブ回りの汚れもまだ落としきれていません・・・

まだ、細かいとこに汚れが貯まっています。

まずはオイルラインとガソリンのラインを外します。

ニードルジェットを外します。

フタ部を回せば簡単に外れます

キャブのインマニ側、インマニに繋がっている部分の

2本のボルトを外せば簡単に取れます

ライブディオZX オートチョーク

ちょっとつまづいたオートチョーク部

オートチョークんに繋がっているコネクターを外します

コネクターを外さないで、オートチョークの

カバーを外そうとしていてなかなか外れませんでした。


コネクター部をつまんだらプラスチック部が

劣化していてパキッと割れました

オートチョーク部の配線

切れそうでした・・・


ハンダ付してやり直したほうがいいのか???

ライブディオZXのキャブレターの洗浄




ライブディオZX キャブレター

取り外したキャブ

キャブレターの洗浄にはパーツクリーナーを使います。

ブレーキクリーナーとか、その辺りのたぐいのものです。

(初回限定/お一人様1セット限り/送料無料)AZ ブレーキ&パーツクリーナー High Power 840ml×4本 【HPC-630】 ブレーキクリーナー/パーツクリーナー/脱脂洗浄剤

価格:1380円
(2024/11/1 22:03時点)
感想(79件)



パーツクリーナーはかなり使いますので、まとめ買いをしておいたほうがいいですよ

オートチョークのカバー

配線のコネクターを外してあれば、後は上に引っこ抜くだけです

コネクターを外せば上に簡単に抜けます

汚い・・・

かなりオイル飛んでるようです。

キャブもかなり汚れています。

AF35 キャブ

パーツクリーナーを吹いて、だいぶ綺麗になってきました

裏側(下側)のネジを2本外すとフロート部と分かれます。

ガソリンを抜いてなかったので、ひっくり返したらガソリンが垂れてきた・・

処理はティッシュに吸わせました・・・

キャブレターの分解洗浄

フロート、意外と綺麗な感じだが、小さいごみは入っていました

ディオ キャブ

フロート外してパーツクリーナーで汚れ落としました

メインジェットが#95 

スロージェットが#40

が入っていました。

ノーマルではないようです

いじっていた形跡です

掃除して、またフロートを付けて、元に戻していきます。


ジェットを外すのに、サイズが合っていないマイナスドライバーを

使ったせいか、ジェットが変形してしまいました。

このぐらいは大丈夫なのかな???

パッキンも汚いけど、交換部品が買えないので

そのまま組み直し

キャブレター オーバーホール

だいぶ綺麗になってます

AF35 ライブディオZX アイドリング調整

キャブのオーバーホール後のエンジン始動ですが、かなり時間かかりました


ちょっとかぶり気味で何度もプラグを外してライターで炙りました


その間、またキックの戻りも悪くなり、キック部をまた油さして組み直しまた。


やっとかかったエンジンは明らかにレスポンスが良くなっていました


エンジンが暖まってくると、またアイドリングが上がり



調整が狂ってきました


エンジンが暖まってきてから再調整しました


アイドリングをアイドルスクリューで少し高めに設定してから、


エアスクリューを締めていきます。


エンジンが止まりそうになるところで、エアスクリューを


また戻していきます。



エンジンの回転が復活して高くなるところ付近で、


少しずつエアスクリューを動かし、レスポンスの良くなる


ところを探していきました。

今まで、良いところが探し出せませんでしたが、


キャブのオーバーホールで以外と簡単に良い状態と思われる


ところまで持っていけました。

しかし、最高の状態ではないと思われますので

今度はキャブのセッティング用にジェトも揃えます

ジェット類を揃えて

またセッティングにチャレンジもしていきます

カテゴリー
ライブディオZX復活計画

ライブディオZX アイドリング調整

一発目のエンジンの掛かりが悪いのとアイドリングが安定しない、吹かした後の回転の下がりが悪いなどの症状がありますので、ちょっとAF35のキャブでアイドリングの調整をしてみます。


ライブディオZX アイドリング調整

安定しないアイドリングをどうにかするためにキャブの調整にチャレンジしてみます。とりあえずキャブのスクリューをいじってみます。一般的な調整方法は下記のような手順になります。

AF35アイドリング調整手順

  1. エンジンを暖機する: エンジンを始動し、数分間アイドリングさせて十分に暖めます。
  2. アイドルスクリューの位置確認: キャブレターの側面にあるアイドルスクリューを探します。通常、時計回りに回すとアイドリングが上がり、反時計回りに回すと下がります。
  3. 調整: エンジン音を聞きながら、アイドルスクリューを少しずつ回してアイドリング回転数を調整します。理想的なアイドリング回転数は、エンジンの仕様書を参照して確認してください。
  4. チェック: 調整後、エンジンがスムーズにアイドリングしているか、異音や振動がないか確認します。
  5. 再確認: 数分間アイドリングさせてから、もう一度回転数を確認し、必要に応じて再調整します。

注意点

  • 調整中は、エンジンが熱くなっているため、やけどに注意してください。
  • 他の設定(例えば、スロットルバルブやジェット)も影響を与える場合があるので、必要に応じて総合的に調整を行ってください。

しかしながら調整の前にニードルのチェックとプラグの焼け具合のチェックをします。

AF-35ニードル調整

まず、AF35アイドリング調整の前に現状でアイドリング、空ぶかし後のプラグの状態

AF35 プラ部の焼け具合
AF-35プラグが濡れている



濃いめなんですかね??

プラグ濡れています。

エアスクリューとアイドルスクリューを色々動かしてみましたが・・・

どんどんひどくなってきました・・・・

アイドルスクリューを締めると、アイドリングで止まってしまう

緩めると回転が上がりすぎてアクセルを戻しても回転が落ちない

もう勘を頼りに調整

そこそこのアイドリング回転数でちょっとレスポンスは悪いけど吹ける

しかし、アクセル戻しても回転が落ちる(落ち着く)まで時間がかかるような状態

プラグを見てみると

結構焼けてるような状態でした。


排気漏れなどもあるので、その辺も影響しているのか??

キャブがダメなのか??

キャブも後程オーバーホールするつもりではいますが・・・


やる事がいっぱい

AF-35 外装の塗装

外装の塗装



まずは塗装の準備の為にカウル類を取り外していきます。

リアスポをまず外して

ネジを何個か外すとすっぽりと外れました。

ZXエンブレムはすでに剥がしてあります。

両面テープ跡の処理がめんどくさい。

すっぽりカウルを外した状態


うぅ~ん・・・ 


汚い

ついでに、LED用の配線も全部取り外します

ガソリンタンクはかなりサビが出ていますね・・・・


ここも磨いたほうがいいのでしょうか??

フロントの配線


これも一度外します

ライブディオZX 配線
ライブディオZXのCDI

無駄に長い配線で汚い・・・

ステップを軽く洗って


とりあえず、汚い部分は#320のペーパーで、

その後に#600のペーパーをかけておきました。





ライブディオZX カウル

塗装にむけての準備が進んでいきます

オイルのタンク


汚い・・・


汚れが落ちません・・

ガソリンタンク


サビてます

このフロントのアンダーカウル、タイヤ外さないと


取れないようですので、タイヤ交換の時に外します。


カテゴリー
ライブディオZX復活計画

作業~ライブディオ復活計画

クランクケースを開けて中身を見てみました

サクッと各ボルトを外してクランクケースをパカッと


AF35 キック 修理

初日にキックを直した時はこの部分をいじりました。


キックが戻ってこないとう症状でした


輪っかになっている針金のような部分が


突起から外れてしまっていたので


それを突起にはめ込みました。

CRCを掛けてグリグリ動かして各部の動きを


スムーズにして終わり


現在はキックはきちんと動いています

AF35 プーリー交換

この辺のプーリー、クラッチ部を


分解しようと思っていたのですが、


道具がまだ無くバラすのは無理でした。


ドライブフェースを固定して17㎜のナットを


外すのですが、ドライブフェースを固定出来ず・・・

ライブディオ ハイスピードプーリー

プーリー外しとユニバーサルホルダーは必要ですね

覗いてみるとプーリの上部が摩耗してしまっています。

ここの段差でベルトの移動が止まってしまうのではないかと

予想をしています。

上部までベルトが移動して最高速まで到達するのか??


実走がまだなので何とも言えません。


ベルトはホンダの文字があったので純正のようだ

交換したばかりなのか、それほどベルトは摩耗していないように見える

クラッチ部・・・

まだ良くわかりません・・・・

結局何も出来ずにクランクケースを閉じました・・

エンジンをかけようとしたら掛からず、カブってしまっているようですので、次はプラグのチェックです。



給油口の隣のこの窓を開けるとプラグの部分が見えます

ライブディオ プラグ位置

パカっと開けて覗いてみると・・・

ライブディオプラグ位置




見えました


プラグコードがなかなか外れなかったのですが、


何とかはずす事ができました

7番のプラグが付いていました


案の定、プラグびしょびしょ

拭いてからライターで軽くあぶりまして付け直してみました


エンジン掛けると一発で始動

しばらくアイドリングさせてから再度プラグチェック

こんな状況です

プラグ7番

いいのか悪いのかわかりません・・・

プラグ7番

再度、プラグを付けて、少し


アイドルスクリューを調整してみて、


軽く空ぶかしをしてから外したプラグの状態です

プラグ焼け具合




エンジンを切った後にマフラーからもやもやと白煙が出ていました


どんな状態なの???


マフラーの中のオイル汚れが燃えたからか・・・??

カテゴリー
ライブディオZX復活計画

ライブディオzx 復活計画

ライブディオZXのフロントフォークは金サス

金サス最強のようですが・・・

見た目は汚くなってしまっています・・

フロントフォークは磨きが必要。

出来ればもーバーホールをもしてみたい。

ローター、キャリパー、パットもオーバーホールと交換ですね

息子が何もわからないまま、買ってしまったAF-35 ライブディオZX

ぱっと見ですでにボロボロな状態でした。

前後共にタイヤはツルツル、バッテリーは上がっていて、セルは使えず、

キックも一度蹴ると、キックが下がったままで戻ってこない状態・・・

キックもそんな状態なのでエンジンもなかなか掛けられない・・・

息子曰く、さっきまでエンジンはかけられたとの事ですが、

とてもこんな状態では普段乗り出来ません!

デイトナのパワーフィルターと車高調整式のサスがついています。

キャブもめちゃくちゃ汚かったのですが、パーツクリーナーで

オイル落としました。

このキャブはノーマルなのでしょうか??


「KEIHIN JPAN」の刻印がありますが、ビックキャブなのか??

調べたところ、ノーマルでした・・・

エアクリーナーのパイプは劣化して割れてしまっています。

フロントタイヤはつるつるで危険

リヤタイヤだけ新品入れました

交換したつるつるタイヤ・・・

ワイヤー出てしまっていました。。。



カテゴリー
ライブディオZX復活計画

ライブディオ復活計画

購入時の状態

ライブディオZX カスタム前
ライブディオZX カスタム前

まだ、部品や必要道具などの買い集めが出来ていない

状態なので、簡単な作業というか、

まだ現状把握の為に色々見ている状況です。

まずはカウルを外していきます。

ライブディオZX カスタム ボックス

メットインボックス部を外してみました

付いていたバッテリーを取り出してみると・・・

角が削れている・・・

何これ??っと思ってバッテリーの収納されている部分を見てみると・・・

分かりづらい写真だけど、タイヤが当たってケース部を削ってしまっていました。

車高が低すぎるのか、ショックがヘタリすぎているのか・・・??


色々不具合出てきますね~

LEDへの配線

これも全部引き直しするつもり

ライブディオZX 壊れたシートロック

シートロック部ののキーシリンダーは交換です。

こじられてシートを持っていかれてます・・・

メインキーまで変えるとなると

特殊ネジを外さなければならないので、

とりあえずキーは2ケ使わなければならいが、

シートロック部だけ変えるかな

壊れたシートロック部もバラしてしまおう

ライブディオZX サイドのアンダーカウル

ふと見たらキーの近くにスイッチと思わしきものの残骸が

CDIがついてました。配線はビニール巻き・・・

フロントカウル外してみてみたら、

やはりエーモンのスイッチらしきものが付いてました~

ここはこの穴使ってLED用のスイッチを

ビニール外してみたら・・・

なんと、半田付けもなく、よじってあるだけ・・・・

かなり雑な作り・・・

エンブレムを外して、軽くペーパー掛けして塗装の準備です。

マフラー外したら、一本スタッドボトルが折れてしまっていました。

5㎜くらいボルトが残っている状態だけど・・・


どうやって外すかが問題です

先端を平らに削って溝を掘ってマイナスドライバーでいけるのか

残っている一本はダブルナットで簡単に外せました。

オイルでベトベト・・・

マフラーも詰まってそうですね。

新しくチャンバーも欲しいですね!

ブレーキオイル

カウルを止める部分・・・

簡単に折れました・・・